Babyli  > 体調・病気・健康  > 入園準備!保育園・こども園で使えるお昼寝布団の選び方のポイント
入園準備!保育園・こども園で使えるお昼寝布団の選び方のポイント

入園準備!保育園・こども園で使えるお昼寝布団の選び方のポイント

保育園・こども園の入園準備は済みましたか?保育園から「お昼寝布団を用意して下さい」と言われたけど、どんなタイプを用意したら良いのか分からない方も多いはずです。
そこで今回は、保育園・こども園で使えるお昼寝布団の選び方について、紹介していきます。
お昼寝布団は保育園・こども園で過ごすお子さんにとってなくてはならないアイテムなので、是非参考にしてみて下さい。

保育園・こども園にはなぜお昼寝があるの?

幼稚園と比べて保育園・こども園は園で過ごす時間が長いので、夕方が近づくにつれて子どもたちの機嫌が悪くなり、トラブルが増えてしまいます。
そういった点から、お昼寝を取り入れることで子どもたちの脳や身体をリラックスさせて、午後からまた元気に園で過ごすことができるそうです。
また、子どもたちがお昼寝をしている間に保育士さんたちは、連絡帳を書くなどの様々な業務を行っています。そのため、子どもたちにとっても、保育士さんにとっても、お昼寝は重要な時間と言えるでしょう。

保育園・こども園のお昼寝布団はいつ買うの?

保育園・こども園で使用するお昼寝布団は、入園が決定してから買うようにしましょう。
「来年保育園に通う予定だから先に買っておこう」ということは、おすすめしません。
どこの保育園・こども園に行くのか決まっていない状態で購入しても、後々買い直すことになるかもしれません。

保育園・こども園のお昼寝布団はいつ買うの?

保育園のお昼寝布団の選び方

ここからは「お昼寝布団の選び方のポイント」について、詳しく解説していきます。
お昼寝布団は種類が豊富なので、どんなタイプを選んでよいのか悩む方も多いでしょう。
そこでお昼寝布団選びを失敗しないためにも、これからお伝えするアドバイスを是非参考にしてみて下さい。

保育園・こども園からの要望を事前に確認

保育園・こども園によってお昼寝布団の規定に違いがあるので、事前に確認してから購入しましょう。
例えば、マットレスを使用するので敷布団は必要ない場合や、掛け布団や大きめのタオルだけが必要な場合など、保育園・こども園独自の要望があります。
また、保育園・こども園の教室の広さにより収納できるスペースに違いがあるため、布団のサイズ・カバーの紐にまで指定がある保育園も多いようです。
そのため、保育園・こども園が決まる前にお昼寝布団を買わないようにしましょう。
保育園・こども園が指定するお昼寝布団を用意しなければいけないので、何が必要なのかよく確認してから購入して下さい。

お昼寝布団に求める機能性ポイント

毎日活用するものなので、機能性も重視したいところです。
例えば、全てのアイテムに名前タグが付いていたり、布団を収納するバッグが付いているとすごく便利です。
その他に、掛け布団や敷き布団のカバーも、ファスナーで簡単に着脱できるタイプが良いでしょう。カバーも園によって指定がある場合もありますので気を付けましょう。

お昼寝布団は重いタイプを選ばない

お昼寝布団のセットは、できるだけ軽いタイプを選びましょう。その理由は、お昼寝布団の一式を週末に持ち帰り、週明けには持ってこなければいけないので、どうしても手間がかかってしまいます。
他に兄弟がいる場合は、2個以上持参しなければいけません。そこにプラス、園児を連れての登園はすごく大変ですよね。少しでもママやパパの労力を軽減するため、お昼寝布団セットのサイズや、重さは事前にチェックしてから選ぶようにしましょう。
また、保育園・こども園で子ども自身が扱いやすいタイプが良いので、シンプルかつ、薄手で収納しやすい種類がおすすめです。

保育園のお昼寝布団の選び方

お昼寝布団はカバーが洗えるタイプがおすすめ

お昼寝布団カバーは洗濯できるタイプを選びましょう。
特に小さいお子さんは、おもらしをしてしまうこともあるので、簡単に洗える商品がおすすめです。また、体調が悪いときは布団に嘔吐してしまったり、鼻血で汚してしまうことも多々あります。
汚れた布団を使用し続けることは、健康面・衛生面上良くないので、洗えるタイプがとても重宝するでしょう。洗う頻度は1週間に1回を目安にしましょう。
天候が良い日には敷き布団を干せば、ダニやカビの防止にも効果的なので、試してみて下さい。
防ダニ加工の生地を使った機能的なお昼寝布団を選ぶことも一つの手でしょう。

カバーが取り付けやすいお昼寝布団

保育園・こども園からお昼寝布団のカバーに指定がなければ、取り付けが簡単なカバーを選びましょう。
カバーを洗濯するとき、取り外しに時間がかかるタイプは避けたいですよね。
効率的に作業を済ませるためにも紐でくくるタイプや、ファスナータイプ、ホックなど、様々な方法があるので、商品を選ぶ際はカバーの確認もしておくと良いでしょう。

お昼寝布団・カバーの素材をチェック

お昼寝布団の素材やカバーの素材は、家で手軽に洗えることができて、手頃な値段で販売されているものがオススメです。
綿は吸湿性・通気性に優れており、耐久性もあるため洗濯に強いでしょう。ポリエステルはしわになりにくく、洗濯後には乾きやすいという性質があります。 週末に持ち帰り、週明けに持っていくことを考え素材の性質や重さも意識しましょう。

入園準備特集

保育園のお昼寝布団を選ぶときの注意点とは

保育園のお昼寝布団を選んだあとに「失敗した~」ということがないように、注意点をいくつか紹介していきます。

持ち運び便利な布団バッグを選ぶ

車で保育園へ通っている場合は、布団バッグのサイズが大きくても、雨が降っていても影響はありません。
しかし、自転車や徒歩、公共機関を利用して保育園へ通っている方にとって、布団バッグの大きさや天候の悪さは大問題です。
そこで大活躍するのが、雨に濡れても水が中まで浸み込まない防水性が高いバッグです。特に梅雨の日の移動は重宝するので、探してみて下さい。
ちなみに、大きめのビニール袋に布団セットを入れて、口をしっかり閉じれば水を防ぐこともできます。
また、コンパクトサイズに収納できるバッグは持ち運びにとても便利なので、使いやすいタイプを探しましょう。

お昼寝布団【単品買い】と【セット買い】どちらが得か?

お昼寝布団を単品で買うのかセットで買うのか、一体どちらが得なのか、それぞれのメリットとデメリットを紹介します。 単品買い・セット買いのどちらが良いか迷っている方は、それぞれのメリットとデメリットを比べてから早めに決めると良いでしょう。 保育園・こども園からの要望が分かり次第、早めに探し始めるなどの行動を起こすことが大切でしょう。

お昼寝布団【単品買い】
【お昼寝布団単品買い】のメリット
・自分の好みが選べる。
・組み合わせができる。
・必要なアイテムだけ買える。

【お昼寝布団単品買い】のデメリット
・トータル的に値段が高くなる。
・買い忘れることがある。
・1つずつ買うので、時間がかかる。

単品買いは自分好みの種類を選べるメリットがありますが、セットで購入する場合と比べて金銭的に高くなる傾向があります。
入園までにあまり時間がないことも多いのが現状です。良いものを一つずつ選びながら購入するのは時間がかかります。

お昼寝布団【セット買い】
【お昼寝布団セット買い】のメリット
・1回の買い物で完了する。
・値段も安く抑えられる。
・買い忘れることがない。

【お昼寝布団セット買い】のデメリット
・すでに持っていたり、使用しないものが入っている。
・すでに持っているアイテムと柄やサイズが合わない。

お昼寝布団を用意する場合は、セットで購入する方が金銭的にお得な場合が多いです。セットの中に必要ないアイテムが入っていても、それらは自宅で使用することもできます。

お昼寝布団セットの中身をチェック

市販の布団セットを購入するときは、どんな内容が入っているのかを必ずチェックしましょう。
一般的に布団セットの中身は、敷き布団・敷き布団カバー・掛け布団・掛け布団カバー・持ち運び用バッグが含まれています。
種類によっては枕と枕カバー入りもありますが、上記のアイテムが揃っていれば、保育園のお昼寝には問題ないでしょう。
布団を買いに行くときは、保育園から指定された持ち物が書かれたメモを持参しておけば、買い忘れることもありません。

まとめ

保育園のお昼寝布団を選ぶ際は、自分の好きなタイプを買うのではなく、まずは保育園の規定を確認しておきましょう。
お昼寝布団は種類が豊富なので、様々なタイプに目がいってしまいがちですが、まずは持ち運びが便利なものがおすすめです。そして、子どもが使用するので家で手軽に洗濯できるタイプが重宝します。
保育園の入園が決定したら、卒園まで長く使えるお昼寝布団に出会えるよう、早めに行動しましょう!